英語が喋れる建築労働者

結論、日本で建築労働者として働くなら英語は特に必要ないです。外国人労働者が増えている状況とはいえ、日本にやってくる外国人労働者は英語が喋れないです。喋れる人に出会ったことがない。

じゃあなぜ僕が英語を学んでいるのか?
理由は人間として生を授かったからです。笑

ヒューマンとアニマルの大きな違いの一つは言語を使うか使わないか。言語があることによって複雑なコミュニケーションが可能なのが人間です。

しかし、地球には70億人の人間がいるのに、僕がコミュニケーションをとれるのは1.2億人だけです。せっかく言語を扱える人間として生まれたのにです。

でも英語が喋れれば少なくとも30〜40億人くらいとは簡単なコミュニケーションが取れそうですよね。笑

僕個人の意見ですが、英語は勉強した方が良さそうです。人間として生まれたのなら。

便利な翻訳機がいずれ登場するから語学勉強なんて時間の無駄だろと言われますが、そうなってくると尚更自分の言葉で英語を喋れた方が良いと僕は思います。
優秀な翻訳機が登場することによって英語に触れるハードルが下がり、触れる回数が増えてくると思います。翻訳機によって英語の需要が上がるということです。

英語の需要が上がった市場で、
①翻訳機を駆使してコミュニケーションを取る人
②自分の言葉でコミュニケーションが取れる人
どちらに価値があるかは一目瞭然です。

建築現場で働いてる肉体労働者が英語の勉強とか無駄だろと思われますが、僕は人間として、英語を学んでいます。
悔しいですが目を背けちゃいけないのは英語は"言語として優秀"だということです。シンプルだし第二言語としては英語の右に出るものはないでしょう。日本人がわざわざ英語を勉強する価値はあると思います。
日本語は言語としては少し複雑すぎます。まぁそれが魅力だったりするのですが。


引き続き英語学習頑張ります。
現場からは以上です。

株式会社 良元興業(埼玉県朝霞市)ータイル工事・DIY・外構工事・庭リフォーム・バリアフリーー

株式会社良元興業です。タイル工事・外構工事などでお家やお庭をリフォームして、快適な暮らしを提供したい! 材料発注からデザイン・施工法の相談まで、DIYのサポートも致します!

0コメント

  • 1000 / 1000