"不安"を因数分解してみる

今回は"不安"を因数分解してみました。
不安って様々な場面で出くわしますよね。
僕の場合に多いのは、『厄介な現場に乗り込んだ時』『来月、再来月の仕事があまい時』『現場の気になる箇所をそのままにしてベッドに入った時』『勉強している時』『将来のこと考えてる時』などですかね。

こいつらを因数分解すると共通点をが見えてきました。
①一歩先が予測不可
②分からないこと多い
③やるべきことをやっていない
まぁ大枠こんな感じです。

僕は頭のキャパシティが少ないので解決策を1つまとめます。笑
つまるところ情報不足なんです。(情報といってもがむしゃらに集まれば良いわけではなく、本当に必要な情報を選別する必要があります。)
必要な情報を把握しておけば不安に襲われることはありません。

例えば『厄介な現場に乗り込んだ時』、その現場の締切日や必要な人工数、1番手間のかかりそうな箇所の要点、起こりうる問題、この辺をしっかり明確にできればなんてことはないんです。

分からない事をリスト化して一つずつ丁寧に確認したならば、もう不安を感じる必要はありません。飯食って寝ましょう。

将来に対しての不安に関しては、考えてても仕方がないという結論に最終的には辿り着くと思います。笑
コロナが来るなんて孫正義でもジェフベゾスでもイーロンマスクでもキングコング西野亮廣でも予測出来なかったんだから、僕なんかが数年先の未来を予測したって時間の無駄なんです。今日、明日、そしてまた次の日、その日その時をヨット⛵️のように波風に抗わずに生きていくしかないんです。コロナが来ようが税金が上がろうが人口が減ろうが平均気温が上がろうが、波風を利用しながら進むヨット⛵️のように生きるしかないんです。

僕らにはそれができるんです。
だから人間は繁栄してきたんです。最も変化に適応してきた動物なので。

話が逸れそうなので終わりにしますが、
目先の不安に関しては分からないことをリスト化して情報を集め、遠い未来の不安に関しては自分を信じてその日その時にできることを全力でやる、これに尽きると思います。


現場からは以上です。


株式会社 良元興業(埼玉県朝霞市)ータイル工事・DIY・外構工事・庭リフォーム・バリアフリーー

株式会社良元興業です。タイル工事・外構工事などでお家やお庭をリフォームして、快適な暮らしを提供したい! 材料発注からデザイン・施工法の相談まで、DIYのサポートも致します!

0コメント

  • 1000 / 1000